1. トップ
  2. 受講規約

受講規約

この受講規約(以下「本規約」といいます)は、一般社団法人ビジョンアセスメント協会(以下「VA協会」といいます)のすべての講座(入門編、各資格取得講座、その他の単発の講座やセミナー、アフターフォローレッスン、講習会等を含み、オンラインか対面かにかかわらず、以下「本講座」といいます)を受講される受講者(以下「受講者」といいます)が本講座の受講に際して遵守すべき事項を定めたものです。本講座の受講の際には、本規約が適用されますので、ご受講の前に必ずお読みください。

【ご受講について】 ※事前にご確認ください。

VA協会では、VA協会の運営上の理由などから、受講申し込みをいただいた受講希望者のご受講をお断りさせていただく場合がございます。受講申し込みの前に、本規約第4条(受講契約の成立)(1)をご確認いただき、あらかじめご了承ください。
○ 修了後付与される認定資格について
VA協会より所定の認定資格が付与される本講座については、修了後所定の期日までにGoogle Classroomにて課題を提出いただき所定のTESTにて基準点をクリアいただく必要があります。提出期限までに提出がなかった場合やTESTにて基準点をクリアできなかった場合、認定証が発行されないことがあります。
なお、当該認定資格の有効期間は認定後3年間です。その後更新を希望される場合は、3年ごとに所定の更新講習(有料)をご受講いただく必要があります。
ご不明な点がございましたらVA協会へお気軽にお問い合わせください。

第1章[総則]

第1条(適用)

(1) 本規約は、VA協会と受講者との間に適用されます。受講者は、本規約のすべてに同意した上で、申し込みをされたものとみなされます。
(2)本規約以外の本講座にかかるガイドライン、説明書き、注意書き、その他VA協会より受講者へ別途配布または提示される資料等があった場合、これらに記載の事項もしっかりご確認ください。

第2条(規約の変更)

(1)本規約を変更する場合、VA協会は、事前に変更後の本規約の内容とその効力発生日を受講者にお知らせします。
(2)変更後の本規約の効力発生日以降に受講者による本講座の受講があったときは、受講者は、この変更に同意したものとみなします。
(3)VA協会は、以下の場合に、自らの裁量により本規約を変更することができるものとします。
(4)当該変更が、受講者の一般の利益に適合するとき
(5)当該変更が、受講者による受講の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき

第3条(受講申込)

本講座の申込みは、VA協会より別途案内される所定の方法により行っていただきます。なお、各講座に受講資格要件の定めがある場合は、この要件を満たしたうえで受講申込みいただきます。

第4条(受講契約の成立)

(1)VA協会が受講申込みを受領後、VA協会より、この受講を承認した通知があった時点をもって、本講座にかかる受講契約は成立します。VA協会は、受講希望者ごとに、本講座提供の可否につき所定の審査のうえ受講希望者に通知させていただきます。次の場合、VA協会は、受講希望者の受講をお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。
(2)運営状況や社会情勢等により受講希望者への本講座の提供が難しい場合
(3)VA協会との契約またはVA協会の定める規約等に違反する行為が受講希望者に過去あった場合
(4)受講希望者が、他団体(視覚・視機能等のトレーニング、講座やセミナーの提供、認定資格の付与等を実施しているVA協会以外の団体やスクール等をさします)に所属し、または関与し、あるいは当該他団体の受講者(インストラクター等の認定を受けた者であるか否かを問いません)である場合
(5)前各号の他、VA協会が受講希望者の受講をお断りすることが相当であると判断した場合
(6)受講契約の成立にかかわらず、VA協会は、運営上やむを得ない事由により本講座の開催日やその内容を変更する場合があります。その場合は、できるだけ早めにお知らせします。

第5条(受講料等および支払い方法)

(1)受講者は、本講座の受講料(テキストなどの教材がある場合は、これらを含み、以下「受講料等」といいます)を、VA協会所定の支払方法で支払うものとします。なお、受講料等の支払いにかかる銀行振込の際の振込手数料は、受講者負担となります。
(2)受講者都合による欠席、途中退席、遅刻その他いかなる理由においても、受講料等の返金はされませんが、受講者の体調不良などやむを得ない事由による場合は、VA協会と別途調整のうえ別日に振替実施される場合があります。

第6条(申込後の解約)

申込み後の解約については、次のキャンセルポリシーの通りです。

【キャンセルポリシー】

受講者がお申し込み後に中途解約をされる場合、次の清算金をお支払いいただく必要があります。

○ 中途解約される時期
精算金

○ ご受講前
[解約手数料2万円]+ご返金時の振込手数料
・受講契約締結および履行のため、また講座の準備作業等に要する費用として、既にお支払い済みの総額から上記精算金を差し引いた金額をご返金いたします。

○ ご受講開始後
お支払済総額-(提供された役務の対価※ +[解約手数料2万円]+ご返金時の振込手数料)
・既にお支払い済みの総額から上記精算金を差し引いた金額をご返金いたします。
※提供された役務の対価(提供済みの期間/役務提供期間)
例)全3回(受講料●円)の講座において、1回を受講された後中途解約され、2回の未受講の講座がある場合:提供された役務の対価=●円×1/3
・本講座の全過程終了後については(受講者より所定の期限内に課題提出がなく、認定証の発行がなされなかった場合においても)、返金対応はなされませんのでご了承ください。

以上

第2章[権利義務]

第7条(知的財産権)

(1)本講座に関する知的財産権(本講座の内容、VA協会の技術ノウハウや運営ノウハウおよびこれらに関する資料や情報に関する著作権等を含みます)は、VA協会に帰属しています。
(2)受講者は、VA協会の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為をしてはならないものとします。

第8条(受講の際の注意事項)

(1)オンラインにて本講座の受講をする場合、受講に必要な機器およびサービス(通信端末、通信環境の設定、インターネット接続サービスなど)を、自らの責任と負担においてご準備いただきます。
(2)VA協会は、受講者の通信環境の不整備や不具合、不使用または接続不能による受講不能などについて、一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
(3)VA協会より所定の認定資格が付与される本講座については、所定の課題提出にGoogle Classroomを利用する目的で、受講者自身でGoogleアカウントを取得し利用いただく必要があります。受講者は、自らの責任でGoogleアカウントを秘密に保持し、第三者による不正使用から保護し、管理する義務を負います。受講者には、自らのGoogleアカウントを介して実施するすべての活動に責任があり、これらに起因して生じた受講者の不利益や損害について、VA協会は一切責任を負いません。

第9条(非保証)

(1)本講座の受講にともない、VA協会から提供される情報等について、VA協会は、受講者に対し、これらに関する内容・品質・正確性・適法性(知的財産権や第三者の権利非侵害を含みます)・有用性・信憑性・特定の目的への適合性等を保証するものでなく、いかなる責任も負いません。
(2)本講座の受講に関連して受講者間または受講者と第三者との間において生じた紛争等については、ご自身の責任において処理解決いただきます。VA協会はこれらについて一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

第10条(機密情報)

受講者は、本講座の受講により知り得たVA協会の機密情報(第7条(権利帰属)の知的財産権の内容を含む、VA協会の営業上、技術上、財産上の情報をいいます)を適切に管理し、VA協会の事前の承諾なしに第三者へ漏洩してはいけません。また、VA協会の許諾する目的以外に使用することはできません。

第3章[解除等]

第11条(契約の解除)

(1)受講者が次のいずれかの事由に該当する場合、VA協会は受講契約を解除することがあります。
(2)本規約に違反した場合
(3)次に該当する行為があったとVA協会が判断した場合
(4)VA協会の知的財産権、VA協会関係者(他の受講者を含みます)の肖像権、プライバシー、人権やその他の権利を侵害し、または侵害するおそれのある行為
(5)VA協会の承諾なく、提供されたVA協会のテキストや資料を含む講座内容などを複製(録音、録画、撮影を含みます)、模造(講座内容を模倣して自らが開発したかのように他者へ提供する行為を含みます)、配布、転載、印刷、不正使用、SNSやウェブ上へアップロードする行為
(6)VA協会やVA協会関係者を誹謗中傷し、あるいは名誉を傷つけるような行為、その他本講座の運営を妨害する迷惑行為
(7)法令または公序良俗に違反し、あるいは違反するおそれのある行為
(8)その他、VA協会が受講契約の継続を適当でないと判断する行為
(9)前項の場合、VA協会より付与された資格認定、権利、特典などは剥奪されることがあります。

第12条(損害賠償)

受講者が本講座の受講に関連してVA協会に損害を与えた場合、VA協会は、受講者にその損害の賠償を請求することがあります。

第4章[有効期間等]

第13条(有効期間)

本規約の有効期間は、受講契約の成立の日から、本講座の提供が終了したこと、あるいは解除、解約された日まで有効に存続します。

第14条(存続条項)

本講座の終了後においても、第7条(知的財産権)、第8条(受講の際の注意事項)第2項、第9条(非保証)、第10条(機密情報)、第11条(契約の解除)第2項および第3項、第12条(損害賠償)、本条(存続条項)、第15条(映り込みなどについて)、第16条(協議解決)および第17条(合意管轄)は、なお有効に存続します。

第15条(映り込みなどについて)

受講者は、 VA協会が受講風景や受講中の様子を撮影し、その動画や画像等をVA協会のWebサイトあるいは各種SNSその他で公開、発信を行うことをあらかじめ了承するものとします。また、VA協会が撮影した画像や動画等における、肖像権等(顔の映り込みなども含みます)の使用につき、これらのWebサイト等にて公開、発信する目的の範囲内に限り使用することにあらかじめ同意いただきます。ただし、事前にこれらの公開等を希望されない旨お申し出いただいた受講者については、(顔の映り込みなども生じないよう)努めて対応させていただきます。その場合は受講申込時または適宜講師またはスタッフまで直接お申し出くださいますようお願いいたします。

第5章[雑則]

第16条(協議解決)

本規約に定められていない事項や本規約の記載事項に関する解釈上の疑義については、本規約の目的を考慮して当事者間で協議のうえ、決定するものとします。

第17条(合意管轄)

本規約に関連する紛争が生じた場合には、VA協会の所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。

 

附則

2021年10月18日 制定施行

以上